2019年7月に発売した本製品は既に4年経過しており、ソニーのWFシリーズとしては二世代前の製品です。通勤・通学で毎日使っていれば、流石に電池は消耗しているでしょう。
私は2019年9月に購入し4年間使用しておりますが、通勤の利用1時間すらバッテリーが保たない状態になってしまいました。
最新モデルのWF-1000XM5は¥38,000(Amazon 2023/10/22時点)。
一世代前のモデルWF-1000XM4は¥29,500(Amazon 2023/10/22時点)とまあまあ良い値段ですね。。。
WF-1000XM3もまだAmazonでは販売しているようで、¥19,500で”過去1ヶ月で100点以上購入”されているようでまだ売れているようです。
お金に余裕があれば最新モデルに買い替えも良いですが、電池交換する事で延命してみよう考えやってみました。
¥3,000程度で電池交換出来るのでオススメです。
どの電池を買うか?
まず、Amazonの商品検索欄に「WF-1000XM3 電池」と打ち込んで探すと色々ヒットします。
私は以下製品で電池交換したので、この電池であれば確実に動くと言えますが、CP1254の電池を選択すればOKです。
どうやら今は売り切れているようなので、以下CP1254の電池を選択するのが良いと思います。
交換方法
このような”修理キット”があると良いです。今後も何か分解する機会もあるかもしれませんので、一個ぐらいは持っておくのもありだと思います。私はニンテンドースイッチのJoy-conを分解&修理する時に買いました!
このキットを使ってキャップを開けるとこんな感じです。
開くと二つのネジが見えるのでこのネジを取ります。
*取ったネジは小さいので無くさないように注意です

ネジを外すと、以下のような電池が見えてきました。この電池は粘着されておりますが気にせず毟り取りましょう!


古い電池を取り外した後は、新しい電池をセットし、逆の手順で先ほど外したネジを取り付け、取り外したキャップを取り付けて完了です。
恐る恐るやってみましたが、意外と簡単でした。
本製品は初期購入時は6時間程度利用出来るようですが、新しい電池に交換後6時間利用できるかは試してませんが、余裕で2時間は使えるので通勤時間の1時間で電池切れになることはなく、快適に利用できております。
是非、試してみては如何でしょうか。
コメント