7/10のFF14の14時間生放送にて次期大型アップデート、パッチ”暁のフィナーレ”にて
ジョブAFのデザインが紹介されましたね。
AFは装備する期間も短く、そのジョブでしか利用出来ない為、ミラプリがやりにくいですよね。
例えば、白魔道士のAFがかわいいーっていってミラプリしても、装備を共有する同じロールの学者と占星術師には反映されないので、ぶっちゃけ使い勝手は悪いですよね。。。
ただ、大型パッチ後はレベルの上限が解放されるので、同じロールをカンストするまで時間がかかるため、それまではAFをミラプリして楽しめると思います。
それでは各ジョブのAFがどんな見た目か見ていきたいと思います。
パッチ6(暁のフィナーレ)AF見た目
ナイト


王道のTheナイトといった感じの装備ですね
戦士


根性版FF14のAFと似たような装備ですね。
これもThe戦士ぽいデザインでカッコいいです。
暗黒騎士


スタイリッシュな見た目でカッコいいです。
ナイト、戦士に続き、暗黒騎士っぽいデザインで良いです。
ガンブレイカー


他のタンクロールとは異なり、防御力が低そうなデザインですw
キャスターっぽいデザインでこれはこれでありですね!
竜騎士


同じ様な見た目の装備が過去にあったのではないか?と思う様なデザインですね。
原点回帰し、The竜騎士って感じです。
侍


純粋にカッコいい!
目の隈取?みたいなのは頭装備をすると自動でペイントされるようです・・・
忍者


忍者っぽさはあまり無い感じですかね?
バハムート装備と色合い的には似ている感じの装備のようです
モンク


これもカッコいい!!
パッチ3(紅蓮のリベレーター)の時のデザインと似てますね。
中華風のデザインでいい感じです。
吟遊詩人


良くも悪くもなく、無難な感じでしょうか。
ロングコートは”詩人”って感じですよね〜。
機工士


ララフェルだと小さいのでデザインがイマイチ掴めませんが、
機工士っぽいと思います。腰回りにアタッチメント系がぶら下がっていて、AFだな〜って感じのデザインですね。
踊り子


踊り子っぽいけど、前回のAFの方が良いですね。ショートパンツではなくヒラヒラのスカートの方がダンス時に綺麗に見えると思いますのでw
こっちのAFの方が踊りやすいと思いますが。ってゲームする上では踊りやすさ関係ないですけどー
黒魔道士


この装備は何のAF?と言われたら黒魔道士!ってすぐわかりますが、うーん。。。無難すぎでコメントしづらい。これはミラプリしないですねーー
召喚士


モンクと同じ様な中華風?のデザイン。
今までの召喚とはちょっと違う感じのデザインで良いです。
紹介のAFはこれまでもイケてるデザインが多いので今回のAFも楽しみです。
赤魔道士


赤魔さんもThe赤魔道士ですね。
これまでのデザインから大きな変化はなく、
ふーーんって感じです。これもスルーだなー。
白魔道士


毎度白魔道士のAFのデザインは神ですね!
本当に可愛い!
白と赤のコントラストが良いですね。
学者


これまでの学者AFは微妙でしたが、今回の学者AFは個人的には結構好きかも!
まずは、学者をカンストする事になると思いますのでお世話になりそうです。
占星術士


The占星術士ですね。
下半身部分の”星”のアクセサリーがあり、占星術士感が出ていて良いですね
11月まではまだまだ時間がありますが、楽しみですね
私はとりあえずPC版を予約しました!
PS5版にしようか迷いましたが、色々考えた結果PC版の方が良いと判断しました。
どっちも買えばよいのですが、なんかバカ見たいですからね〜
皆さんはどちらを買いますか〜??
コメント