【FF14】バハムート 真成編 ~Part2~

目次

フェニックス

タンク

定期的に唱えてくる、リヴァレーションに防御バフを合わせる
ベンヌ維持及び誘導
ポイントは上記2点ですが、またまた失敗すると全滅コースです

フェーズ1、2

ベンヌ(雑魚)の数を少なめで転生フェーズに持ち込む場合は、タンクでも火力を出す必要が出てきますが、超える力がある状態であれば、正直DPSの火力だけで十分です
よって、タンクは死なない事(自己ストンを使う)。死なせない事(ベンヌを漏らさない)。を優先しましょう

開幕から数秒後、その後60秒間隔でベンヌがPOPします。
慣れていないうちはベンヌタイマーを作り、POP数秒前にスキルを合わせられるようにするのが良いと思います

自分は体内時計で計測し、そろそろPOPするな!と準備します
ナイトはフェニックスへ3連コンボ途中なら、タゲをベンヌに切り替え最後のハルオーネまで打つ。
もし、POP直前にハルオーネを打ってしまった場合は、ベンヌ名前が表示された瞬間フラッシュ&ロブ&ドゥームで維持

戦士は直前までフェニックスをヴィントorブレハで攻撃しているはずなので、
POPするタイミングをドンピシャで合わせられるならスカルサンダーを光らせた状態で待つか、
フラッシュ&トマホーク&オーバーパワーをするば維持出来きます

ベンヌPOPと同時にフェニックスを攻撃するとGCD中となり、
ベンヌへの攻撃が数秒遅れ、場合によってはタゲ漏れによりヒーラーが死ぬかもしれません
POP直前はなるべく攻撃を控え、直ぐにベンヌを攻撃出来る状態にするのが良いと思います。
ベンヌは予め定めた位置で殺す必要があります。

PTの火力によってベンヌを倒すスピードが違いますので、50%を切ったタイミングで外周への誘導を開始したほうが良いです

仮に定位置に誘導する前に死んでしまった場合、次のベンヌの誘導位置を変更しなければなりません。

タンクはこの辺をしっかり見極め、臨機応変に誘導先を変更する咄嗟に判断する能力も必要かなと思います

転生フェーズ

ベンヌの誘導とタゲ維持となりますが、タゲ維持はフェーズ1、2のヘイトを引き継ぎます。
また、そのベンヌを継続して攻撃しヘイトを上げるので、基本的に漏れる事はありません。
漏れてしまった場合は、自分がフェーズ1、2で維持したベンヌではない相方のベンヌを攻撃しヘイトを上げている可能性が高いです

現在、野良では大体ベンヌ4体で転生を迎えるケースを多いので、MTで2体、STで2体維持する事になります。

倒す順番は予め戦闘前に打ち合わせし、番号を振るのが良いと思います
誘導方法はそのPTによって変わりますが、基本的にタンクが誘導する先に移動する流れになります。

小ベンヌが落ちるの見逃し、誘導しないでいると強化されてしまうので、
絶対に見逃しはしないように
ここまで来ればタンクは御役御免です

最終フェーズ

慣れると眠くなりますww

心の中で、DPSとヒーラーを応援するフェーズです
最終フェーズに移行したタイミングでフェニックスのヘイトを持っていないSTは、煉獄対象者に取りに行きましょう。

その後は、煉獄詠唱のタイミングでキャッチボールです。基本的にSTが相方に当たりにいって移す感じです

ヒーラー

3層もヒーラーが一番大変だと思います
リヴァレーション処理は、白魔はストンを合わせる。学者は鼓舞を合わせる
戦士がタゲを取ってる時は学者はウイルスを投げると良いです。
抗体とリキャの都合で戦士がタゲを維持するサイクルにマッチするので^^
ナイトより戦士のほうが防御バフが少ないので、戦士MTのときに投げましょう~~
ウイルス入れると全然違います

フェーズ2

ヒーラー同士で煉獄のキャッチボールをします
受け渡しは学者がリードするのが主流ですが、どちらでも構いません。慣れている方が良いです
役回り的には、
白魔:フェニックスを維持しているタンクを落とさないように回復し続ける。
学者:ベンヌ誘導タンクの回復及びリヴァレーションのフォロー。そして重要なのが、
煉獄をキャッチボールするヒーラー2人に鼓舞をはって受け渡し時の爆発に備えるです。
上記一連の流れが意外と忙しいのです、、、、

転生フェーズ

白魔:MT・STがベンヌから受けるダメージの回復及び範囲攻撃(転生の炎)により受けたダメージを範囲回復
学者:範囲攻撃の軽減(妖精フル活用&士気&陣)をメインとしMT・STの回復。余裕あれば攻撃

最終フェーズ

霊泉は4人で回す事になり、大体は、DPS後衛2とヒーラ2で回すことになります
自分が入るタイミングを常に確認しつつ、タンクを回復
雑魚の突進が他者と被らないように誘導しながら回復
最初は目が回りました><

白魔:引続きタンクを回復しつつ雑魚突進によりタンク以外も削られてしまうので、範囲回復も忘れずに!    霊泉に入っている人にストン出来れば最高
学者:士気連打でいいでしょ!笑

霊泉入っていると毎回士気剥がれる。 雑魚の突進で士気が剥がれる。
フェニックスAAでタンクも剥がれる。 ので基本連打でOKかと

DPS

どの層も同じで、最初は火力チェックが厳しいですが、タンク、ヒーラーよりは楽だと思います
フェーズ2の紅蓮処理は後衛が担当します。
スプリントを持っているキャスターが第一候補となりますが、
黒魔は固定砲台なのでNG。召喚はDotまいた後は動きながら攻撃出来るので、
召喚がいれば召喚に担当してもらいましょう。いなければ詩人が担当します。
LBを打つタイミングは、PT構成や火力次第で、
どこで打つか。近接LBかキャスLBを使うかはかなり微妙です
4(or 3)ベンヌがもう少しというPTなら、フェーズ2で溜まり次第ぶっ放す
それ以外は、転生フェーズでキャスの範囲LBが良いと思います

転生フェーズ

大ベンヌ1と大ベンヌ2が落ちる前に、小ベンヌ3を落とすのがちょっとしたポイントです
大1、2がPOPした後は、その2体に集中してしまい落とした後に小3を叩くと、小⇒大に復活するまでの時間を持て余す事になります。かといって、早めに小3を落とすと、大2、3となり、タンクが痛い状況が続くので、
大2が落ちる=小3⇒大3になるぐらいの絶妙なタイミングで調整して落とすといい感じです。DPSで行ったときはいつも上記を意識して攻撃してます
あれま~調子乗って書きすぎました。。。

4層はまた今度

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次