Ankerのモバイルバッテリーのご紹介をします。
Ankerのモバイルバッテリーや充電器は複数所持しておりますが、こんなのが出てほしい!という思いを叶えてくれる製品が、Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)です。
Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) の紹介
主な特徴
1. 充電器+モバイルバッテリーの2-in-1デザイン
「Fusion」の名の通り、この製品はACアダプターとしても、モバイルバッテリーとしても使えるのが最大の魅力です。
電源に接続すれば通常の充電器として使用でき、外出先ではモバイルバッテリーとしてスマートフォンやタブレットに電力を供給します。
これ一台で、荷物を減らしながら充電の心配を解消できます。
2. 30W高出力でスピーディーな充電
USB-Cポートの30W出力により、最新のスマートフォンやタブレットを短時間で充電可能。
特に急速充電に対応したデバイスでは、その真価を発揮します。
ノートPCの一部モデルにも対応しており、外出時にデバイスに充電が必要なビジネスシーンでも活躍します。
M1 Max Book Air にはバッテリーだけで充電することが出来ました!
バッテリー容量は5000mHAなのでノートPCを完全に充電する事は出来ませんが、緊急事態には重宝すると思います。
3. 内蔵USB-Cケーブルでさらに便利
製品にはUSB-Cケーブルが内蔵されており、追加でケーブルを持ち運ぶ必要がありません。
これにより、急いでいるときや荷物を減らしたい場面での利便性が格段に向上します。
4. コンパクトで持ち運びやすい設計
軽量かつコンパクトなデザインで、バッグやポケットにすっぽり収まります。
旅行や出張などでも邪魔にならず、必要なときにすぐ取り出して使えます。
使用感
全てのノートPCを充電出来る訳ではない
M1 Mac Book Airはバッテリーだけで充電する事が出来ましたが、仕事で利用しているPanasonicのLet’sNote(CF-SR)の充電では出来ませんでした。給電はできるのでLet’sNote自体の消費を抑える事は出来るものの、充電は出来なかったのが残念なポイントです。
バッテリー容量5000mHAで思うところ
正直、5000mHAは容量が小さいという印象。
iPhoneのバッテリー容量は以下の通りなので、最新のiPhone16シリーズの最大容量のProMaxを1回フル充電出来るぐらいの容量です。
機種 | バッテリー容量(mAh) |
---|---|
iPhone 16 Pro Max | 4,685 |
iPhone 16 Pro | 3,582 |
iPhone 16 Plus | 4,674 |
iPhone 16 | 3,561 |
iPhone 15 Pro Max | 4,422 |
iPhone 15 Pro | 3,274 |
iPhone 15 Plus | 4,383 |
iPhone 15 | 3,349 |
iPhone 14 Pro Max | 4,323 |
iPhone 14 Pro | 3,200 |
iPhone 14 Plus | 4,214 |
iPhone 14 | 3,279 |
iPhone 13 Pro Max | 4,352 |
iPhone 13 Pro | 3,095 |
iPhone 13 Plus | 4,323 |
iPhone 13 | 3,227 |
1回フル充電できれば十分!という方であれば問題ないですが、他のデバイスを充電しようと思うとやや足りない。ということになります。ただ、バッテリー容量が大きい物を選ぼうとすると、バッテリーそのものが大きくなる(大きさも重さも)ので正直トレードオフですね。
スマホをフル充電+α(他のデバイスも)する可能性がある場合は、10000mHAを選択すると良いと思います。
仕様
項目 | 内容 |
---|---|
容量 | 5000mAh |
入力 | AC入力:100V-240V ~ 50-60Hz 1.5A、USB-C入力/USB-C 内蔵ケーブル入力:5V = 2.1A |
出力 | – USB充電器として使用時: USB-C出力/USB-C 内蔵ケーブル出力:5V = 3A / 9V = 3A / 10V = 2.25A / 15V = 2A / 20V = 1.5A (MAX 30W) 合計出力:5V = 3.6A (MAX 18W) |
– モバイルバッテリーとして使用時: USB-C出力/USB-C 内蔵ケーブル出力:5V = 3A / 9V = 2.22A / 10V = 2.25A (MAX 22.5W) 合計出力:5V = 3A (MAX 15 1 W) | |
サイズ | 約 83 x 50 x 31 mm (プラグ部を除く) |
重量 | 約 200 g |
その他 | LEDディスプレイ、折りたたみ式プラグ、USB-Cケーブル一体型 |
まとめ
ちょっとした外出用のモバイルバッテリーとしては最強だと思います。
ケーブル(USB-C)やACアダプターが一体型になっているので喫茶店などのコンセントに挿して充電も出来ちゃうのでかなり良いと思います。
「あっ、スマホ充電するの忘れた!」 という時にも活躍するでしょう。
バッグにそっと忍ばせて外出すると本当に心強い一品です。
5000mHA
10000mHA
コメント